沿革
水力発電事業の歩み
主な出来事
1912年 | 株式会社日立製作所 峰ノ沢鉱山 横軸ペルトン水車、発電機(300HP 250kVA 900min-1)運転開始 | |
---|---|---|
1915年 | 三菱重工業株式会社 日本窒素肥料株式会社(現JNC株式会社)内大臣川 横軸ペルトン水車(3,680kW) 運転開始 | ![]() |
1916年 | 三菱電機株式会社 吉岡鉱山 発電機(400kVA 300min-1)運転開始 | |
1930年代 | 株式会社日立製作所三菱電機株式会社三菱重工業株式会社 輸出を開始 | |
1959年 | 株式会社日立製作所 四国電力株式会社 大森川発電所 フランシス形ポンプ水車、発電電動機(12,200kW 14,000kVA 400min-1)可逆式ポンプ水車初号機運転開始 | ![]() |
1961年 | 株式会社日立製作所 関西電力株式会社 黒部川第四発電所 3号機 ペルトン水車、発電機(95,000kW 95,000kVA 300/360min-1)運転開始 ※国内最大出力のペルトン水車 | ![]() |
1969年 | 三菱電機株式会社 中部電力株式会社 高根第一水力発電所 3,4号機(100,000kVA 277min-1)発電電動機初号機運転開始 | ![]() |
1969年 | 三菱重工業株式会社 中部電力株式会社 高根第一水力発電所 3,4号機 デリア形ポンプ水車(87,300kW) 可逆式ポンプ水車初号機運転開始 | ![]() |
1984年 | 株式会社日立製作所 ベネズエラ グリⅡ発電所 11,13,14号機 フランシス水車(730,000kW 805,000kVA 112.5min-1)運転開始 | |
1984年 | 三菱電機株式会社 ベネズエラ グリⅡ発電所 11号機発電機(805,000kVA 112.5min-1)運転開始 ※当時の空冷最大容量機 | |
1993年 | 三菱電機株式会社 北海道電力株式会社 高見発電所 2号機発電電動機(105,000kVA 231min-1±10%) 可変速揚水初号機運転開始 ※10万kWクラスの可変速は世界初 | ![]() |
1993年 | 三菱重工業株式会社 北海道電力株式会社 高見発電所 2号機デリア形ポンプ水車(103,000kW) 可変速揚水初号機運転開始 ※デリア形の可変速は世界初 | ![]() |
1993年 | 株式会社日立製作所 関西電力株式会社 大河内発電所 4号機 フランシス形ポンプ水車、発電電動機(331,000kW 395,000kVA 330-390min-1)可変速揚水初号機運転開始 ※30万kWクラスの可変速は世界初 | ![]() |
1999年 | 株式会社日立製作所 東京電力株式会社 葛野川発電所 1号機 フランシス形ポンプ水車、発電電動機(412,000kW 475,000kVA 500min-1)運転開始 ※単段世界最高落差大容量ポンプ水車、当時の国内最大容量発電電動機 | ![]() |
2000年 | 三菱電機株式会社 東京電力株式会社 葛野川発電所 2号機発電電動機(475,000kVA 500min-1)運転開始 | ![]() |
2000年 | 三菱重工業株式会社 東京電力株式会社 葛野川発電所 2号機 フランシス形ポンプ水車(412,000kW) 運転開始 | ![]() |
2007年 | 株式会社日立製作所 九州電力株式会社 小丸川発電所 4号機 フランシス形ポンプ水車、発電電動機(310,000kW 345,000kVA 576-624min-1)運転開始 ※運転開始時点で可変速揚水としては世界最速 | ![]() |
2009年 | 三菱電機株式会社 九州電力株式会社 小丸川発電所 3号機 発電電動機(319,000kVA 576-624min-1) 運転開始 | ![]() |
2009年 | 三菱重工業株式会社 九州電力株式会社 小丸川発電所 3号機 フランシス形ポンプ水車(310,000kW) 運転開始 | ![]() |
2010年 | 三菱電機株式会社 スロベニア Avče発電所発電電動機(195,000kVA 600min-1-4%~+4.3%) 運転開始 ※可変速揚水輸出初号機 | ![]() |
2010年 | 三菱重工業株式会社 スロベニア Avče発電所 フランシス形ポンプ水車(185,400kW) 運転開始 ※可変速揚水輸出初号機 | ![]() |
2011年 | 日立三菱水力株式会社設立 (株式会社日立製作所、三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社の水力事業を統合) | |
2016年 | 日立三菱水力株式会社 台湾 青山発電所 フランシス水車、発電機(96,130kW 115,500kVA 360min-1) 運転開始 | ![]() |
2018年 | 日立三菱水力株式会社 関西電力株式会社 奥多々良木発電所 2号機 フランシス形ポンプ水車、発電電動機(311,100kW 350,000kVA 300±15min-1)運転開始 ※定速機のポンプ水車、発電電動機ともに可変速化したのは世界初 | ![]() |
2019年 | 日立三菱水力株式会社 ラオス ナムニアップ1発電所 主発電所 フランシス水車、発電機(140,500kW 162,000kVA 214min-1)運転開始 | ![]() |
2019年 | 日立三菱水力株式会社 ラオス ナムニアップ1発電所 逆調発電所 バルブ水車、発電機(18,790kW 21,500kVA 142.9min-1)運転開始 | ![]() |
2019年 | 日立三菱水力株式会社 北海道電力株式会社 高見発電所 2号機 デリア形ポンプ水車、発電電動機(126,000kW 128,500kVA 231±23min-1)可変速揚水大規模改修 | ![]() |
2020年 | 日立三菱水力株式会社 関西電力株式会社 大河内発電所 4号機 発電電動機(395,000kVA 330-390min-1) 可変速揚水大規模改修 | ![]() |